インタビュー

入社1年目

総務労務課

インタビュー

現場での活躍を目指し
目の前の仕事や学びに集中

入社のきっかけと業務内容は?

もともと建物に興味があり、就職活動では、その業界に携わりつつ、社会貢献ができる会社を探していました。そして就活中に出会ったのがビルメンテナンス業界です。そして共栄については、社長の「社員の夢を応援する」という思いがとても印象に残り、ここなら自分らしく成長できると確信しました。私は、大学時代は教育を専門に学び、その中で「人の成長には環境が多いに影響する」ということを学習。なのでここなら、自分自身のキャリアアップもそうですが、共栄のサービスを通じて社会に役立つ仕事ができるという大きな期待感を感じました。いろいろな業務を通じて、人としての成長を目指していきたいと思っています。

「共栄でよかった」と思うことは?

現在は、社員さんの入社手続きや名刺発注の業務などを担当。昨年からは新卒採用のプロジェクトメンバーに選ばれ、説明会や面接対応なども経験しています。知識もノウハウもなかったので、みんなで学び、試行錯誤をしながら学生さんと向き合っているところです。通常の業務と並行してやっているので、大変な部分はありますが、より会社理解を深めることができるのはとても良い機会だと感じています。これも共栄ならではの成長環境です。そして将来は営業として現場で活躍できるよう、一つ一つの経験を大切に頑張っていきたいと思っています。

1日の流れ

  • 清掃

    全員で清掃をして、気持ちよく1日がスタートします。

  • 朝礼

    会社全体での朝礼後、部署で情報を共有します。

  • 労務に関する業務

    入社手続きや名刺の発注、その他事務業務を行います。

  • 採用に関する業務

    労務業務の合間に新卒採用のプロジェクトに関する業務を行います。

  • 労務に関する業務

    残りの労務業務を行います。

キャリアパス

  • 1年目

    入社後は、先輩とのOJT研修や社会人としての基本的な心構え・知識を習得。最初に配属された総務労務課では、仕事のイロハや人との接し方を学ぶ。